xMASAx Special Presents

天文の部屋/BKP130の部屋・・・・・・ Updated on Sep 23, 2023! 

画像保存禁止
透明な画像

> HOME > 天文 > BKP130

各部屋への入口

↓↓↓ 画像アイコンのクリックで、各部屋にジャンプ ↓↓↓

星雲・星団 New! 彗星 その他 撮影機材
Nebula/Cluster Room 透明な画像
Comet Room 透明な画像
Others Room 透明な画像
Photo Equipment Room 透明な画像

写真一覧 Photo Table

↓↓↓ 画像アイコンのクリックで、詳細説明部にジャンプ ↓↓↓

NGC2237バラ星雲 M42
オリオン座大星雲
IC434馬頭星雲 バラ星雲と
クリスマスツリー星団
NGC2264
クリスマスツリー星団
アイコンNGC2237 透明な画像
アイコンM42 透明な画像
アイコンIC434 透明な画像
アイコンNGC2237-64 透明な画像
アイコンNGC2264 透明な画像
IC2177カモメ星雲 NGC2174
モンキー星雲
IC443クラゲ星雲 M8&M20
干潟/三裂星雲
M16&M17
わし/オメガ星雲
アイコンIC2177 透明な画像
アイコンNGC2174 透明な画像
アイコンIC443 透明な画像
アイコンM8-20 透明な画像
アイコンM16-17 透明な画像
M8干潟星雲 M20三裂星雲 M16ワシ星雲 M17オメガ星雲 (TBD)
アイコンM8 透明な画像
アイコンM16 / 透明な画像
アイコンM17 透明な画像
アイコンM20 透明な画像
アイコンM45 透明な画像
NGC6960/6992
網状星雲
NGC7000
北アメリカ星雲
NGC6357/6334
猫の手星雲
NGC6888
三日月星雲
αSco
カラフルタウン
アイコンVeliNebula 透明な画像
アイコンNGC7000 透明な画像
アイコンN6357-34 透明な画像
アイコン三日ヶ月星雲 透明な画像
アイコンαScoカラフルタウン 透明な画像
NGC1499
カルフォルニア星雲
IC405
勾玉星雲
TBD TBD TBD
アイコンCaliforniaNebula 透明な画像
アイコン勾玉星雲 透明な画像
工事中 透明な画像
工事中 透明な画像
工事中 透明な画像
M27亜鈴星雲 NGC7293
らせん状星雲
M1かに星雲 M57環状星雲 TBD
アイコンM27 透明な画像
アイコンNGC7293 透明な画像
アイコンM1 透明な画像
アイコンM57 透明な画像
工事中 透明な画像
M31アンドロメダ
銀河(TBD)
M33三角座銀河 ケンタウルス座A M104ソンブレロ銀河 M64黒眼銀河
アイコンM31 透明な画像
アイコンM33 透明な画像
アイコンCenA 透明な画像
アイコンM104 透明な画像
アイコンM64 透明な画像
おとめ座銀河群 しし座トリオ銀河 M96銀河群 TBD TBD
アイコンおとめ座銀河群 透明な画像
アイコンM65-66-N3628 透明な画像
アイコンM95-96-105 透明な画像
アイコン工事中 透明な画像
アイコン工事中 透明な画像
NGC3115
スピンドル銀河
NGC4565
針銀河
C65
ちょうこくしつ銀河
M77,
NGC1055銀河
C62
N247くじら座銀河
アイコンスピンドル銀河 透明な画像
アイコン針銀河 透明な画像
アイコンおとめ座銀河群 透明な画像
アイコンM65-66-N3628 透明な画像
アイコンM95-96-105 透明な画像
M53&N5053
球状星団
M3球状星団 M4球状星団 TBD TBD
アイコンM53-N5053 透明な画像
アイコンM3 透明な画像
アイコンM4 透明な画像
工事中 透明な画像
工事中 透明な画像
New! C/2023 P1 西村彗星 New! C/2020 V2 ZTF彗星 New! C/2022 E3 ZTF彗星 TBD TBD
工事中 透明な画像
工事中 透明な画像
工事中 透明な画像
工事中 透明な画像
アイコン0067P 透明な画像
C/2020 R4 0067P彗星 C/2021A1彗星 TBD TBD
アイコンC2020R4ATLAS 透明な画像
アイコン0067P 透明な画像
C2021A1 透明な画像
工事中 透明な画像
アイコン0067P 透明な画像
M44プレセペ星団 M45
プレアデス星団
Coat Hunger
Cluster
バンビの横顔 IC2118
魔女の顔
アイコンM44 透明な画像
PleiadesCluster 透明な画像
Coathunger 透明な画像
M24バンビの横顔 透明な画像
IC2118魔女の顔 透明な画像
月食20210526 木星/土星
最接近2020
部分日食2020 2022皆既月食
+天王星食D
ふたご座流星2022
20210526月食 透明な画像
木星土星最接近2020 透明な画像
部分日食 透明な画像
2022-11皆既月食の地球影 透明な画像
ふたご座流星2022 透明な画像

星雲・星団の部屋

写 真【画像クリック⇒画像拡大 説 明【下線のタイトルクリック⇒詳細ぺージにジャンプ
NGC2237バラ星雲 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

NGC2237 バラ星雲

いっかくじゅう座の散光星雲で、冬の星雲の定番の一つ。
【撮影データ】
①2020/12/21 02:04 30s*22=11min LPR-N SI9 + PaintShopPro 2021( AI Denoise )
②2021/1/21 0:46 180s*9=27min QBP SI8+Nik Collection
以下は、共通データ:
BKP130 ( FL650mm F5 コマコレクタ) Canon EOS KIss X5 HKIR改( ISO1600 ) EQ6R D60 ( FL240mm F4) + ZWO ASI120MM-mini + PHD2オートガイド 撮影地:ひたちなか市自宅 (C) xMASAx 2021

Back to Photo Table
2021/1/21 M42 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

M42 (NGC1976) オリオン大星雲

オリオン座の散光星雲で、天文界三大星雲の一つ。
2021/1に自宅で撮影した冬の定番の一つ:
①LPR-N:2021/1/21 01:41 30s*14=7min ノータッチガイド
②QBP:2021/2/19 20:48 3min*9=27min オートガイド(*1)
③QBP 上記再画像処理:ibid
上記以外の共通データ
Sky-Watcher BKP130 ( FL650mm F5 ) Canon EOS Kiss X5 HKIR改 ( ISO1600 ) QBP EQ6R SI8 撮影地:ひたちなか市 (C) xMASAx2021   *1:D60 ( FL240mm F4 ) +ASI120MM-mini + PHD2オートガイド

Back to Photo Table
IC434馬頭星雲 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

IC434馬頭星雲とNGC2024燃える木

オリオン座の冬の定番「馬頭星雲と燃える木」:
コマコレクタでは、Alnitak ζOriのゴーストが現れたので、コマコレ無、自作レデューサを使用して、画像を比較。
【撮影データ】
 ①コマコレクタ直焦:2021/1/20 23:46 90s*9=13.5min
 ②直焦:2021/1/13 21:45, 2/7 23:18 90sx18=27min
 ③自作レデューサ―x0.85直焦:2021/2/6 22:59 90s*18=27min
上記以外の共通データ
Sky-Watcher BKP130 ( FL650mm F5) Canon EOS Kiss X5 HKIR改 ( ISO1600) QBP EQ6R D60 ( FL240mm F4 ) + ASI120MM-mini + PHD2オートガイド SI8 撮影地:ひたちなか市 (C) xMASAx2021

Back to Photo Table
Photo バラ星雲とNGC2264クリスマスツリー星団 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

NGC2237バラ星雲とNGC2264クリスマスツリー星団(コーン星雲)

冬の定番散光星雲を一つ、いっかくじゅう座の2大散光星雲、バラ星雲とコーン星雲(クリマスツリー星団)をFL=135mmで一つに纏めて撮影。
【撮影データ】
2022/02/02 23:48 Askar FMA135(FL135mm F4.5 コマコレ) Canon EOS Kiss X5 HKIR改(ISO800 180s x 20 = 60min) CBP EQ6R SHARPSTAR 61EDPHⅡ(FL274mm F4.5 x0.82Reducer) + ZWO ASI120MM-mini + PHD2オートガイド SI9 (自動加算平均) + PaintShop Ultimate2021(AI Denoise) 撮影地:ひたちなか市(C) xMASAx2022

Back to Photo Table
Photo クリスマスツリー星団 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

NGC2264クリスマスツリー星団(コーン星雲)

いっかくじゅう座の散光星雲で、冬の定番散光星雲の一つ
【撮影データ】
 ① SI8+Nik Collection
 ② SI9 + PaintShopPro2021 Ultimate( AI Denoise )
以下は、共通:
2021/2/8 2:08 BKP130 ( FL650mm F5 コマコレ) Canon EOS Kiss X5 HKIR改 (ISO1600 301s ( QBPx 5+ CBPx6) = 55min) EQ6R D60 ( FL240mm F4 ) + ASI120MM-mini + PHD2オートガイド 撮影地:ひたちなか市(C) xMASAx2021

Back to Photo Table
Photo IC2177かもめ星雲 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

IC2177かもめ星雲

おおいぬ座の散光星雲。
【撮影データ】
2021/2/20 0:00 Sky-Watcher BKP130 ( FL650mm F5 コマコレ) Canon EOS Kiss X5 HKIR改 ( ISO1600 180sx10=30min) QBP EQ6R D60 ( FL240mm F4 ) +ASI120MM-mini + PHD2オートガイド SI8 + Nik Collection 撮影地:ひたちなか市 (C) xMASAx2021

Back to Photo Table
Photo NGC2174モンキーフェイス星雲 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

NGC2174モンキーフェイス星雲

オリオン座の散光星雲。
【撮影データ】
2021/2/19 21:58 Sky-Watcher BKP130 ( FL650mm F5 コマコレ) Canon EOS Kiss X5 HKIR改 ( ISO1600 180sx11=33min ) QBP Sky-Watcher EQ6R D60 ( FL=240mm F4) + ASI120MM-mini + PHD2オートガイド SI8 + PainShopPro 2021 Ulitimate 撮影地: ひたちなか市 (C) xMASAx2021

Back to Photo Table
Photo IC443クラゲ星雲 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

IC443くらげ星雲

ふたご座の超新星残骸。
【撮影データ】
2021/2/19 21:58 Sky-Watcher BKP130 ( FL650mm F5 コマコレ) Canon EOS Kiss X5 HKIR改 ( ISO1600 180sx11 = 33min) QBP Sky-Watcher EQ6R D60 (FL=240mm F4) + ASI120MM-mini + PHD2オートガイド SI8 + PainShopPro 2021 Ultimate 撮影地: ひたちなか市 (C) xMASAx2021

Back to Photo Table
Photo M8-20干潟/三裂星雲 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

M8(NGC6523)干潟星雲&M20(NGC6514)三裂星雲

いて座の代表的な散光星雲 干潟星雲と散光星雲を一枚にまとめた。
【撮影データ】
2021/06/10 23:20 SHARPSTAR 61EDPHⅡ(FL274mm F4.5Reducer) Canon EOS Kiss X5 HKIR改 ( ISO800 2minx8=16min) QBP Sky-Watcher EQ6R + AstroStreet D60 ( FL240mm F4 x0.73 Reducer ) + ASI120MM-min + PHD2オートガイド SI9 + PainShopPro 2021 Ultimate ( AI Denoise ) 拡大トリミング 撮影地: ひたちなか市 (C) xMASAx2021

Back to Photo Table
Photo M16-M17わし/オメガ星雲 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

M16(NGC6611)わし星雲とM17(NGC6618)オメガ星雲

へび座の散開/散光星雲といて座のオメガ星雲を一枚にまとめた。
【撮影データ】
2021/06/10 22:24 SHARPSTAR 61EDPHⅡ( FL274mm F4.5Reducer ) Canon EOS Kiss X5 HKIR改 ( ISO800 2minx20=40min ) QBP Sky-Watcher EQ6R + AstroStreet D60 ( FL240mm F4 x0.73 Reducer ) + ZWO ASI120MM-min + PHD2オートガイド SI9 + PainShopPro 2021 Ultimate ( AI Denoise) 撮影地: ひたちなか市 (C) xMASAx2021

Back to Photo Table
Photo M8干潟星雲 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

M8(NGC6523)干潟星雲

いて座の散光星雲で、天文界三大星雲の一つ。
【撮影データ】
2021/4/20 01:25~5枚, 03:05~8枚 Sky-Watcher BKP130 (FL650mm F5 コマコレ) Canon EOS Kiss X5 HKIR改 ( ISO1600 3minx13=39min ) CBP Sky-Watcher EQ6R D60 (FL240mm F4 x0.73 Reducer ) + ASI120MM-min + PHD2オートガイド SI9 + PainShopPro 2021 Ultimate ( AI Denoise ) 拡大トリミング 撮影地: ひたちなか市 (C) xMASAx2021

Back to Photo Table
Photo M20三裂星雲 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

M20(NGC6514)三裂星雲

いて座の散光星雲で、夏の散光星雲の定番の一つ。
【撮影データ】
2021/4/20 02:12 Sky-Watcher BKP130 (FL650mm F5 コマコレ) Canon EOS Kiss X5 HKIR改 ( ISO1600 3minx8=24min ) CBP Sky-Watcher EQ6R D60 ( FL240mm F4 x0.73 Reducer ) + ZWO ASI120MM-min + PHD2オートガイド SI8 + PainShopPro 2021 Ultimate ( AI Denoise / Artifact Removal) 撮影地: ひたちなか市 (C) xMASAx2021

Back to Photo Table
Photo M16わし星雲 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

M16(NGC6611)わし星雲

へび座の散開/散光星雲で夏の散光星雲の定番の一つ。
【撮影データ】
2021/4/20 01:44 Sky-Watcher BKP130 ( FL650mm F5 コマコレ) Canon EOS Kiss X5 HKIR改 ( ISO1600 3minx8=24min ) CBP Sky-Watcher EQ6R D60 ( FL240mm F4 x0.73 Reducer ) + ZWO ASI120MM-min + PHD2オートガイド SI8 + PainShopPro 2021 Ultimate ( AI Denoise / AI Artifact Removal) 撮影地: ひたちなか市 (C) xMASAx2021

Back to Photo Table
Photo M17オメガ星雲 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

M17(NGC6618)オメガ星雲

いて座の散光星雲で、夏の散光星雲の定番の一つ。
【撮影データ】
2021/4/20 02:12 Sky-Watcher BKP130 ( FL650mm F5 コマコレ ) Canon EOS Kiss X5 HKIR改 ( ISO1600 3minx8=24min ) CBP Sky-Watcher EQ6R D60 ( FL240mm F4 x0.73 Reducer ) + ZWO ASI120MM-min + PHD2オートガイド SI8 + PainShopPro 2021 Ultimate ( AI Denoise / Artifact Removal ) 撮影地: ひたちなか市 (C) xMASAx2021

Back to Photo Table
Photo 網状星雲 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

網状星雲NGC6960/6992

白鳥座にある、超新星の残がいの網状星雲で、西側がNGC6960,東側が6992。
大きいので、61EDPHⅡで撮影。
【撮影データ】
2021/06/18 0:08 SHARPSTAR 61EDPHⅡ(FL274mm F4.5Reducer) Canon EOS Kiss X5 HKIR改 ( ISO800 3minx15=45min) QBP Sky-Watcher EQ6R + AstroStreet D60 ( FL240mm F4 x0.73 Reducer ) + ZWO ASI120MM-min + PHD2オートガイド SI9 + PainShopPro 2021 Ultimate ( AI Denoise ) 撮影地: ひたちなか市 (C) xMASAx2021

Back to Photo Table
Photo NGC7000 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

NGC7000/IC5067北アメリカ星雲/ペリカン星雲

・白鳥座にある散光星雲で左が北アメリカ星雲、右がペリカン星雲。
・北アメリカ星雲だけで120'と非常に大きいので、61EDPHⅡで撮影。
・自宅2階ベランダでは、建物が邪魔になるので当初は撮影を諦めていた対象。
・ST11やGoogleMapを使い、北東側で高度が比較的低い条件なら屋根が邪魔にならない時間帯が 存在することを見つけて、その時間帯を狙い、18分露光。
・ちょっと露出不足で、本当なら1時間程度の露光したい。晴れ・月の影響無、 且つ、屋根が邪魔にならない時間帯の条件で複数日に分けて長時間露光したいが、今年はもう無理だ。
【撮影データ】
2021/07/19 20:26 SHARPSTAR 61EDPHⅡ ( FL335mm F5.5 x0.82 Reducer [ FL274mm F4.5 ]) Canon EOS Kiss X5 HKIR改 ( ISO800 3minx6=18min ) QBP Sky-Watcher EQ6R + AstroStreet D60 ( FL240mm F4 x0.73 Reducer ) + ZWO ASI120MM-min + PHD2オート ガイド SI9 + PainShopPro 2021 Ultimate ( AI Denoise ) 撮影地: ひたちなか市 (C) xMASAx2021

Back to Photo Table
Photo N6357/NGC6334 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

NGC6357 Lobster Nebula(彼岸花星雲)
/NGC6334 Cat's Paw Nebula(猫の足星雲)

さそり座の散光星雲で、夏の散光星雲の定番の一つ。北側(上)が視直径50'の彼岸花星雲で、
南側が視直径40'の猫の足星雲で、出目金星雲とも呼ばれる。
【撮影データ】
2022/5/5 01:59:59 Askar FMA135 ( FL135mm F4.5 ) Canon EOS Kiss X5 HKIR改 ( ISO800 3minx8=24min ) CBP Sky-Watcher EQ6R 61EDPHⅡ( FL274mm F4.5) + ZWO ASI120MM-mini + PHD2オートガイド SI9 / StarNet++V2 / PaintShopPro2021 Ultimate ( Denoize AI ) 撮影地: ひたちなか市 (C)xmasax2022

Back to Photo Table
Photo 三日月星雲 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

NGC6888 Crescent Nebula(三日月星雲)

はくちょう座のサドル付近にある視直径20’の散光星雲で、夏の散光星雲の定番の一つ。
【撮影データ】
2022/5/4 23:16 Sky-Watcher BKP130 ( FL650mm F5 コマコレ) Canon EOS Kiss X5 HKIR改 ( ISO800 3minx18=54min) QBP Sky-Watcher EQ6R 61EDPHⅡ(FL274mm F4.05) + ZWO ASI120MM-mini + PHD2オートガイド SI9 / StarNet++V2 / PaintShopPro 2021 Ultimate ( Denoize AI ) 撮影地: ひたちなか市 (C)xmasax2022

Back to Photo Table
Photo Scoカラフルタウン 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

αScoアンタレス付近のカラフルタウン

さそり座の赤い主星アンタレス付近のカラフルタウンをダメ元で撮影してみた。
光害の酷いひたちなかの夜空では、アンタレス周辺のカラフルなガス雲は、やはり写り難くくて、失敗作。
夜空の暗い所へ遠征して1~2時間以上の露出が必要だろう。
【撮影データ】
[フィルタ:CBP]
2022/5/5 00:45 Askar FMA135(FL135mm F4.5) Canon EOS Kiss X5 HKIR改 (ISO800 3minx20=60min) CBP Sky-Watcher EQ6R 61EDPHⅡ(FL274mm F4.5) + ZWO ASI120MM-mini + PHD2オートガイド SI9 / StarNet++V2 / PaintShopPro 2021 Ultimate(Denoize AI) 撮影地: ひたちなか市 (C)xmasax2022
[フィルタ:LPR-N]
2022/5/24 23:33 2minx10 = 20min. 他は、CBPと同じ。

Back to Photo Table
Photo CaliforniaNebula 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

NGC1499 カルフォルニア星雲

ペルセウス座の方向に1,000光年の位置にある散光星雲(HⅡ領域)NGC1499。
USAのカリフォルニア州に似た形状なので、この名で呼ばれる。
視直径は140'x40'と大きいので、全体が見えるようにFL=274mmで撮影。
【撮影データ】
2022/5/5 00:45 SHARSTAR 61EDPHⅡ+x0.82Reducer(FL274mm F4.5) Canon EOS Kiss X5 HKIR改 (ISO800 3minx17=51min) QBP Sky-Watcher EQ6R
Askar FMA135 (FL135mm F4.5) + ZWO ASI120MM-mini + PHD2オートガイド
SI9/GraXpert/StarNet++V2/PaintShop Pro 2021 Ultimate(Denoize AI)
撮影地: ひたちなか市 (C)xmasax2022

Back to Photo Table
Photo Scoカラフルタウン 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

IC405(C31)勾玉星雲/IC410オタマジャクシ星雲

右は、視直径37'x19'のぎょしゃ座の散光星雲IC 405(Sh2-229、Caldwell 31、勾玉星雲)で、その距離は1,500光年。 中央は、視直径55'x60'の散光星雲IC410(Sh-236 オタマジャクシ星雲)、距離は12,000光年。 左上は、視直径13'x11'の散光星雲IC417(Sh2-234 クモ星雲)で、距離は7,500光年。
3者が収まるようにFL274mmで撮影。
【撮影データ】
2022/9/30 23:18 SHARSTAR 61EDPHⅡ+x0.82Reducer(FL274mm F4.5) Canon EOS Kiss X5 HKIR改 (ISO800 3minx20=60min) QBP Sky-Watcher EQ6R
Askar FMA135 (FL135mm F4.5) + ZWO ASI120MM-mini + PHD2オートガイド
SI9/GraXpert/StarNet++V2/PaintShop Pro 2021 Ultimate(Denoize AI)
撮影地: ひたちなか市 (C)xmasax2022

Back to Photo Table
Photo スピンドル銀河 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

NGC3115 Spindle Galaxy(スピンドル銀河)

ろくぶんぎ座にある視直径8.3'の銀河。
【撮影データ】
2022/4/28 21:27 Sky-Watcher BKP130 ( FL650mm F5 コマコレ) Canon EOS Kiss X5 HKIR改 ( ISO1600 2minx25=50min) CBP Sky-Watcher EQ6R Askar FMA135 (FL135mm F4.5) + ZWO ASI120MM-mini + PHD2オートガイド SI9 + PaintShopPro 2021 ( Denoize AI) 撮影地: ひたちなか市 (C)xmasax2022

Back to Photo Table
Photo 銀河 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

NGC4565 Needle Galaxy(針銀河)

かみのけ座にある視直径16.2'のニードル銀河。
【撮影データ】
2022/4/28 23:01 Sky-Watcher BKP130 ( FL650mm F5 コマコレ) Canon EOS Kiss X5 HKIR改 ( ISO1600 3minx20=60min) CBP Sky-Watcher EQ6R Askar FMA135 (FL135mm F4.5) + ZWO ASI120MM-mini + PHD2オートガイド SI9 + PaintShopPro2021 Ultimate (Denoize AI) 撮影地: ひたちなか市 (C)xmasax2022

Back to Photo Table
Photo スピンドル銀河 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

C65 NGC253 ちょうこくしつ座銀河

ちょうこくしつ座の方向に1,140万光年の位置にある視直径27.5' x 6.8'のスターバースト渦巻銀河。
【撮影データ】
2022/10/20 21:59 Sky-Watcher BKP130(FL650mm F5 コマコレ) Canon EOS Kiss X5 HKIR改(ISO1600 3minx10=30min) QBP Sky-Watcher EQ6R Askar FMA135(FL135mm F4.5) + ZWO ASI120MM-mini + PHD2オートガイド SI9 + GraXpert + StarNet++V2 + PaintShopPro2021(Denoize AI) 撮影地: ひたちなか市 (C)xmasax2022

Back to Photo Table
Photo 銀河 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

M77(NGC1068) NGC1055 くじら座銀河

くじら座の方向に6,000万光年の位置にある視直径7'x6'のセイファート銀河M77と視直径7.6'x2.7'の渦巻銀河NGC1055。
【撮影データ】
2022/10/20 22:49 Sky-Watcher BKP130(FL650mm F5 コマコレ) Canon EOS Kiss X5 HKIR改(ISO1600 3minx20=60min) QBP Sky-Watcher EQ6R Askar FMA135 (FL135mm F4.5) + ZWO ASI120MM-mini + PHD2オートガイド SI9 + GraXpert + StarNet++V2 + PaintShopPro2021(Denoize AI) 撮影地: ひたちなか市 (C)xmasax2022

Back to Photo Table
PhotoC62 NGC247 くじら座銀河 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

C62 NGC247 くじら座銀河

くじら座方向に1,110万光年の位置にある視直径21.4'x6.9'の中間渦巻銀河。
【撮影データ】
2022/10/20 21:21 Sky-Watcher BKP130(FL650mm F5 コマコレ) Canon EOS Kiss X5 HKIR改(ISO800 3minx10=30min) QBP Sky-Watcher EQ6R Askar FMA135(FL135mm F4.5) + ZWO ASI120MM-mini + PHD2オートガイド SI9 + GraXpert + StarNet++V2 + PaintShopPro2021(Denoize AI) 撮影地: ひたちなか市 (C)xmasax2022

Back to Photo Table
Photo M33三角座銀河 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

M33(NGC598)三角座銀河

三角座銀河銀河をFL274mmで撮影。
【撮影データ】
2021/06/10 22:24 SHARPSTAR 61EDPHⅡ ( FL274mm F4.5 x0.82Reducer) Canon EOS Kiss X5 HKIR改 ( ISO800 3minx19=57min) CBP Sky-Watcher EQ6R + AstroStreet D60 (FL240mm F4 x0.73 Reducer ) + ZWO ASI120MM-min + PHD2オートガイド SI9 + PainShopPro 2021 Ultimate ( AI Denoise ) 撮影地: ひたちなか市 (C) xMASAx2021

Back to Photo Table
Photo M65/M66/NGC3628銀河トリオ 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

しし座のトリオ銀河M65/M66/NGC3628

しし座銀河の定番の一つ。
M65は、渦巻銀河(NGC3623)、M66は、棒渦巻銀河(NGC3627)、NGC3628は、非棒渦巻銀河で、しし座のトリオ銀河と呼ばれている
【撮影データ】
2021/3/15 22:41 Sky-Watcher BKP130(FL650mm F5 コマコレ) Canon EOS Kiss X5 HKIR改(ISO1600 3minx16=48min) QBP Sky-Watcher EQ6R D60(FL240mm F4) + ZWO ASI120MM-min + PHD2オートガイド SI8 + PainShopPro 2021 Ultimate(AI Denoise /AI Upsampling) 撮影地:ひたちなか市 (C) xMASAx2021

Back to Photo Table
Photo M96銀河群 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

しし座のM96銀河群[M95/96/105/NGC3384/3389]

しし座のM96銀河群は、M96棒渦巻銀河(NGC3368)と、そこから40’離れた位置にあるM95棒渦巻銀河(NGC3352)と、 少し離れた位置にあるM105楕円銀河(NGC3379)、NGC3384レンズ状銀河とNGC3389渦巻銀河からなるトリオ銀河から構成されている。
【撮影データ】
2021/3/15 21:46 Sky-Watcher BKP130(FL650mm F5 コマコレ) Canon EOS Kiss X5 HKIR改(ISO1600 3minx15 = 45min ) QBP Sky-Watcher EQ6R D60(FL240mm F4) + ZWO ASI120MM-min + PHD2オートガイド SI8 + PainShopPro 2021 Ultimate(AI Denoise /AI Upsampling ) 撮影地: ひたちなか市 (C) xMASAx2021

Back to Photo Table
Photo M104ソンブレロ銀河 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

M104(NGC4594)ソンブレロ銀河

おとめ座の楕円銀河
【撮影データ】
2021/3/15 00:06 Sky-Watcher BKP130(FL650mm F5 コマコレ) Canon EOS Kiss X5 HKIR改(ISO1600 180sx8=24min) QBP Sky-Watcher EQ6R D60(FL240mm F4) + ZWO ASI120MM-mini + PHD2オートガイド SI8 + PainShopPro 2021 Ultimate(AI Denoise /AI Upsampling ) 撮影地:ひたちなか市 (C) xMASAx2021

Back to Photo Table
Photo M64黒眼銀河 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

M64(NGC4826)黒眼銀河

かみのけ座の渦巻銀河
【撮影データ】
2021/3/15 02:05 Sky-Watcher BKP130 ( FL650mm F5 コマコレ) Canon EOS Kiss X5 HKIR改 ( ISO1600 3minx8 = 24min) QBP Sky-Watcher EQ6R D60 ( FL240mm F4 ) + ZWO ASI120MM-min + PHD2オートガイド SI8 + PainShopPro 2021 Ultimate ( AI Denoise / AI Upsampling ) 撮影地: ひたちなか市 (C) xMASAx2021

Back to Photo Table
Photo ケンタウルス座A 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

NGC5128 ケンタウルス座A

【撮影データ】
2021/3/15 1:30 Sky-Watcher BKP130(FL650mm F5 コマコレ) Canon EOS Kiss X5 HKIR改(ISO1600 180sx8 = 24min) QBP Sky-Watcher EQ6R D60(FL240mm F4) + ZWO ASI120MM-mini + PHD2オートガイド SI8 + PainShopPro 2021 Ultimate (AI Denoise/AI Upsampling) 撮影地: ひたちなか市 (C) xMASAx2021

Back to Photo Table
Photo M53-NGC5053球状星団 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

M53(NGC5024)/NGC5053球状星団

かみのけ座の方向に58,000光年の位置にある明るい球状星団M53と49,500光年の位置にある淡い球状星団NGC5053。

【撮影データ】
2021/3/15 02:40 Sky-Watcher BKP130(FL650mm F5 コマコレ) Canon EOS Kiss X5 HKIR改(ISO1600 3minx8 = 24min) QBP Sky-Watcher EQ6R D60(FL240mm F4) + ZWO ASI120MM-mini + PHD2オートガイド SI8 + PainShopPro 2021 Ultimate (AI Denoise) 撮影地: ひたちなか市 (C) xMASAx2021

Back to Photo Table
Photo M3球状星団 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

M3(NGC5272)球状星団

りょうけん座の球状星団。
【撮影データ】
2021/3/15 01:00 Sky-Watcher BKP130(FL650mm F5 コマコレ) Canon EOS Kiss X5 HKIR改(ISO1600 3minx7=21min) QBP Sky-Watcher EQ6R D60(FL240mm F4) + ZWO ASI120MM-mini + PHD2オートガイド SI8 + PainShopPro 2021 Ultimate (AI Denoise) 撮影地: ひたちなか市 (C) xMASAx2021

Back to Photo Table
Photo M4球状星団 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

αScoアンタレスとM4(NGC6121)球状星団

さそり座の赤い主星アンタレスと球状星団。
【撮影データ】
2021/3/15 03:19 Sky-Watcher BKP130(FL650mm F5 コマコレ) Canon EOS Kiss X5 HKIR改(ISO1600 3minx7=21min) QBP Sky-Watcher EQ6R D60(FL240mm F4 ) + ZWO ASI120MM-mini + PHD2オートガイド SI8 + PainShopPro 2021 Ultimate (AI Denoise) 撮影地: ひたちなか市 (C) xMASAx2021

Back to Photo Table
Photo M27亜鈴状星雲 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

M27(NGC6853)亜鈴状星雲

こぎつね座にある、月の1/4の視直径を持つ大きな惑星状星雲で、夏の定番の一つ。
1枚目は薄雲の中での51分間(3分x17)、2枚目は天文薄明の中での15分間(3分x5)の撮影。
【撮影データ】
[1枚目]2021/06/12 23:10 3minx17=51min
[2枚目] 2021/06/18 02:59 3minx5=15min
以下は、共通:
Sky-Watcer BKP130 ( FL1300mm x2Barlow) Canon EOS Kiss X5 HKIR改 ( ISO800) CBP Sky-Watcher EQ6R + AstroStreet D60 ( FL240mm F4 x0.73 Reducer ) + ZWO ASI120MM-min + PHD2オートガイド SI9 + PainShopPro 2021 Ultimate ( AI Denoise ) 撮影地: ひたちなか市 (C) xMASAx2021

Back to Photo Table
Photo らせん状星雲 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

NGC7293HelixNebula(らせん状星雲)

みずがめ座にある、視直径18'の大きな惑星状星雲です。
ステライメージ9のパッケージの表紙を飾っている星雲です。
露出時間60分(=2分x30)の撮影です。
【撮影データ】
2021/10/10 21:06 Sky-Watcer BKP130(FL650mm) Canon EOS Kiss X5 HKIR改 (ISO800 2minx30=60min) QBP Sky-Watcher EQ6R + AstroStreet D60(FL240 mm F4 x0.73 Reducer) + ZWO ASI120MM-min + PHD2オートガイド SI9 + PainShop Pro 2021 Ultimate(AI Denoise) 撮影地: ひたちなか市 (C) xMASAx2021

Back to Photo Table
Photo かに星雲 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

M1/NGC1952 Crab Nebura(かに星雲)

牡牛座にある、視直径6'の有名な超新星残骸の惑星状星雲です。
西暦1054年に超新星爆発したことが中国や日本の文献に記録されています。
0067PがM1に最接近した画像から拡大トリミングしました。
【撮影データ】
2021/10/09 00:46 Sky-Watcher BKP130 ( FL650mm F5 コマコレクタ) Canon EOS Kiss X5 HKIR改 ( ISO800 118s*14=27.5min) ASTRO LPR Type1 DSS恒星スタック EQ6R D60 ( FL250mm F4 x0.73 Reducer ) + ZWO ASI120MM-mini + PHD2オートガイド SI9 + Paintshop Pro Ultimate( AI Denoise ) 撮影地:ひたちなか市自宅 (C)xMASAx202

Back to Photo Table
Photo 環状星雲 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

M57/NGC1952 Ring Nebula(環状星雲)

こと座にある、視直径2.5'の有名な超新星残骸の惑星状星雲です。
FL650mmでは拡大率がちょっと厳しいです。
【撮影データ】
2022/5/4 22:48 Sky-Watcher BKP130 ( FL650mm F5 コマコレ) Canon EOS Kiss X5 HKIR改 ( ISO800 3minx7=21min) QBP Sky-Watcher EQ6R 61EDPHⅡ(FL274mm F4.5) + ZWO ASI120MM-mini + PHD2オートガイド SI9 + PaintShopPro2021 Ultimate ( Denoize AI) 撮影地: ひたちなか市 (C)xmasax2022

Back to Photo Table
Photoおとめ座銀河群 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

おとめ座銀河群とマルカリアン・チェーン

・M84周辺のおとめ座銀河群をBKP130でEOS 6Dで撮影。21個の銀河が映っている。
・その中心にある8個の銀河からなるマルカリアン・チェーンをクローズアップ。: M84(NGC4374), M86(NGC4406), NGC4477, NGC4473, NGC4461, NGC4458, NGC4438 及び NGC4435

【撮影データ】
2021/6/10 20:57 Sky-Watcher BKP130 ( FL650mm F5 コマコレ) Canon EOS 6D ( ISO800 2minx6 = 12min) CBP Sky-Watcher EQ6R D60 ( FL240mm F4) + ZWO ASI120MM-min + PHD2オートガイド SI9 + PainShopPro 2021 Ultimate ( AI Denoise ) 撮影地: ひたちなか市 (C)xMASAx2021

Back to Photo Table
Photo M44プレセペ星団 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

M44(NGC2632)プレセペ星団

かに座の散開星団。
【撮影データ】
2021/3/15 21:09 Sky-Watcher BKP130 (FL650mm F5 コマコレ) Canon EOS Kiss X5 HKIR改 ( ISO1600 SS90sx8=12min ) QBP EQ6R D60 (FL=240mm F4) + ASI120MM-mini + PHD2オートガイド SI8 + PaintShopPro2021 Ultimate ( AI Denoise ) 撮影地:ひたちなか市 (C) xMASAx2021

Back to Photo Table
Photo M45プレアデス星団 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

M45プレアデス星団

おうし座の方向に距離410光年の位置にある散開星団で、和名スバルと呼ばれる。
全体が青い反射星雲に覆われており、メローペとその南側に広がる部分は特に明るくて、NGC1435メローペ星雲と呼ばれている。
【撮影データ】
2022/10/21 00:02 Sky-Watcher BKP130 (FL650mm F5 コマコレ) Canon EOS Kiss X5 HKIR改 (ISO1600 180sx18=54min ) QBP EQ6R Askar FM135(FL135mm F4.5) + ZWO ASI120MM-mini + PHD2オートガイド SI9 + GraXpert + StarNet++V2 + PaintShop Pro 2021 Ultimate(AI Denoise) 撮影地:ひたちなか市 (C) xMASAx2021

Back to Photo Table
Photo Coathunger 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

Cr399 Coathunger Star Cluster

コリンダー399(Collinder 399)は、こぎつね座の方角、や座との境界の近くに位置する、恒星が密集する星団。
恒星の散らばり方が独特で、その形状からコートハンガーと呼ばれる。
【撮影データ】
2021/9/23 20:15 Sky-Watcher BKP130 (FL650mm F5 コマコレ) Canon EOS Kiss X5 HKIR改 (ISO800 180sx7=21min) QBP EQ6R AstroStreet D60+ x0.73Reducer(FL240mm F4) + ASI120MM-mini + PHD2オートガイド SI9 + PaintShop Pro 2021 Ultimate(AI Denoise) 撮影地:ひたちなか市 (C) xMASAx2021

Back to Photo Table
Photo バンビの横顔 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

バンビの横顔

いて座にあるスタークラウドで、形状がバンビの横顔に似ていることから名づけられた。頭の部分の中心には、散開星団M24。
バンビの首飾りの愛称で親しまれているピンク色の散光星雲Sh2-37(IC1283/84)が中央下部にに見えます。
【撮影データ】
2021/07/17 00:12 SHARPSTAR 61EDPHⅡ(FL274mm F4.5 コマコレ) Canon EOS Kiss X5 HKIR改(ISO800 178sx4=11min52s) QBP EQ6R Astro Street D60(FL240mm F4 x0.73Reducer) + ASI120MM-mini + PHD2オートガイド SI9 + PaintShop Pro 2021 Ultimate(AI Denoise) 撮影地:ひたちなか市 (C) xMASAx2021

Back to Photo Table
Photo IC2118 魔女の横顔 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

IC2118 魔女の横顔

エリダヌス座の方向、約900 光年の距離にある反射星雲で、Ori青色超巨星リゲルによって照らされて、輝いている。
【撮影データ】
2022/10/02 00:25 SHARSTAR 61EDPHⅡ+x0.82Reducer(FL274mm F4.5) Canon EOS Kiss X5 HKIR改 (ISO800 3minx20=60min) QBP Sky-Watcher EQ6R
Askar FMA135(FL135mm F4.5) + ZWO ASI120MM-mini + PHD2オートガイド
SI9/GraXpert/StarNet++V2/PaintShop Pro 2021 Ultimate(Denoize AI)
撮影地: ひたちなか市 (C)xmasax2022

Back to Photo Table

彗星の部屋

写 真【画像クリック⇒画像拡大 説 明【下線のタイトルクリック⇒詳細ぺージにジャンプ
New!
C2023P1西村彗星 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

New! C/2023 P1 西村彗星 (TBD)

・自宅にてBKP200 / 61EDPHⅡ+EOS Kiss X5 / SV405CC+ASTRO LPR Type1 / CBP / UHCフィルタで撮影したC/2023 P1 西村彗星。
【共通撮影データ】
・赤道儀: EQ6-R
・オートガイダー:Askar FMA135( FL135mm F4.5)
・ガイドカメラ&ソフト:ZWO ASI120MM-mini + PHD2オートガイド+SharpCap4.0 (Only use for SV405CC)
・画像処理ソフト:SI9 / GraXpert / StarNet++V2 / Paintshop Pro 2021 Ultimate ( Denoise AI)
・撮影地:ひたちなか市自宅 (C) xMASAx2023

Back to Photo Table
New!
C2020V2 ZTF彗星 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

New! C/2020 V2 ZTF彗星 (TBD)

・自宅にてBKP200 / 61EDPHⅡ+EOS Kiss X5 / SV405CC+ASTRO LPR Type1 / CBP / UHCフィルタで撮影したC/2020 V2 ZTF彗星。
【共通撮影データ】
・赤道儀: EQ6-R
・オートガイダー:Askar FMA135( FL135mm F4.5)
・ガイドカメラ&ソフト:ZWO ASI120MM-mini + PHD2オートガイド+SharpCap4.0 (Only use for SV405CC)
・画像処理ソフト:SI9 / GraXpert / StarNet++V2 / Paintshop Pro 2021 Ultimate ( Denoise AI)
・撮影地:ひたちなか市自宅 (C) xMASAx2023

Back to Photo Table
New!
C2022 E3 ZTF彗星 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

New! C/2022 E3 ZTF彗星 (TBD)

・自宅にてBKP200 / 61EDPHⅡ+EOS Kiss X5 / SV405CC+ASTRO LPR Type1 / CBP / UHCフィルタで撮影したC/2022 E3 ZTF彗星。
【共通撮影データ】
・赤道儀: EQ6-R
・オートガイダー:Askar FMA135( FL135mm F4.5)
・ガイドカメラ&ソフト:ZWO ASI120MM-mini + PHD2オートガイド+SharpCap4.0 (Only use for SV405CC)
・画像処理ソフト:SI9 / GraXpert / StarNet++V2 / Paintshop Pro 2021 Ultimate ( Denoise AI)
・撮影地:ひたちなか市自宅 (C) xMASAx2022-23

Back to Photo Table
A1Leonard彗星 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

C/2021 A1 Leonard彗星

・自宅にてBKP130/61EDPHⅡ+EOS Kiss X5+ASTRO LPR Type1/CBPフィルタで撮影したA1 Leonard彗星。
・同彗星が銀河NGC4631/4656に接近した時の写真。
・同彗星が球状星団M3に接近した時の写真。
・同彗星が夕方の空に移動後の写真。
【共通撮影データ】
・赤道儀: EQ6-R,
・オートガイダー:D60 + x0.73 Reducer ( FL175mm F2.9) / Askar FMA135 ( FL135mm F4.5 )
・ガイドカメラ&ソフト:ZWO ASI120MM-mini + PHD2オートガイド
・画像処理ソフト:SI9 + Paintshop Pro 2021 Ultimate ( AI Denoise )
・撮影地:ひたちなか市自宅 (C) xMASAx2021-22

Back to Photo Table
0067P彗星 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

0067Pチュリュモフ・ゲラシメンコ(Churyumov-Gerasimenko)彗星

・自宅にてBKP130/61EDPHⅡ+EOS Kiss X5+ASTRO LPR Type1/CBPフィルタで撮影した0067P彗星。
・彗星がM1かに星雲に最接近時、及び、その2日後の写真。
・同上、IC443クラゲ星雲と散開星団M35に接近した時の写真
【撮影データ】
①2021/10/09 00:46 Sky-Watcher BKP130 ( FL650mm F5 コマコレクタ) Canon EOS Kiss X5 HKIR改 ( ISO800) ASTRO LPR Type1 DSSによる彗星・恒星静止コンポジット
②2021/10/11 01:23 SHARPSTAR 61EDPHⅡ(FL274mm F4.5 [ FL=335mm F5.5 0.82x Reducer ]) Canon EOS Kiss X5 HKIR改 ( ISO800 180s*10 = 30min) CBP SI9による恒星コンポジット
【以下は共通】
EQ6R D60 ( FL250mm F4 x0.73 Reducer ) + ZWO ASI120MM-mini + PHD2オートガイド SI9 + Paintshop Pro Ultimate( AI Denoise ) 撮影地:ひたちなか市自宅 (C) xMASAx2021

Back to Photo Table
C/2020R4ATLAS彗星 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

C/2020 R4 ATLAS彗星

自宅にてBKP130+EOS Kiss X5+CBPフィルタで撮影したC/2020 R4 ATLAS彗星。
会報「いせ」Vol.132の記事「天体のリモート撮影」の末尾に掲載予定の写真。
【撮影データ】
2021/1/21 0:46 Sky-Watcher BKP130 ( FL650mm F5 コマコレクタ) Canon EOS Kiss X5 HKIR改 ( ISO1600 60s*32=32min) QBP EQ6R D60 ( FL240mm F4) + ZWO ASI120MM -mini + PHD2オートガイド SI8+Nik Collection 撮影地:ひたちなか市自宅 (C) xMASAx2021

Back to Photo Table


その他の天体の部屋

写 真【画像クリック⇒画像拡大 説 明【下線のタイトルクリック⇒詳細ぺージにジャンプ
Photo皆既月食20210526 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

月食20210526

・2021/5/26に起きた「月食」の皆既後食分75%以降の経過写真。

Back to Photo Table
Photo木星と土星の大接近 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

木星と土星の最接近20201220-23

・2020/12に起きた「木星と土星の最接近」の写真。

Back to Photo Table
Photo部分日食 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

部分日食20200621

・2020/6に起きた「部分日食」の写真。

Back to Photo Table
Photo2022皆既月食+天王星食 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

皆既月食+天王星食2022

↑↑↑ 下線部のタイトルクリックで詳細ページへJump ↓↓↓

2022/11/08に442年ぶりに起きた天体ショー「皆既月食+天王星食」の写真:

---- 伊勢天文同好会 会報136号に掲載した記事の写真集で、
同会報が発行されたので、詳細ぺージを公開! ----

  1. 皆既月食+惑星食の撮影計画
  2. 広角撮影による皆既月食の推移
  3. 直焦撮影による皆既月食の本影開始から本影終了まで 15 Shots
  4. 直焦撮影による皆既中の月面変化 9 Shots
  5. 部分食と皆既食による地球本影の見える化
  6. 天王星のリモートライブビュー撮影中のPCスクリーンショット
  7. 皆既月食中の天王星掩蔽までの様子
  8. 部分食中の天王星出現直後の様子
Back to Photo Table
RLV中SS画面 透明な画像
図1 リモートライブビュー撮影中のPC画面
Photoふたご座流星群2022 透明な画像
図2 ふたご座流星群2022

↑↑↑ 画像クリックで拡大

2022ふたご座流星群の纏め写真

2022/12/14夜~12/15未明までの、ふたご座流星群の流星を狙い、輻射点を含むレイアウトでEOS Utilityでリモートライブビュー撮影(図1)。 群流星が写った画像は40枚。それらを比較明合成して、輻射点から流れる様子を見える化した写真に纏めた(図2)。

  1. 2022/12/14 19:32~12/15 02:23までの間で、Sky-Memo Sで自動ガイドしながら、露出15秒で写真1,054枚を撮影。
  2. それらの画像から、ShootingStar Detectorを使い、群流星を29個自動検出、目視の画像チェックで11個検出。
  3. その群流星が写った各画像をストレッチ後、Sequatorで比較明合成(レンズ歪み補正付)。
  4. 【撮影データ】
    2022/12/14 21:02:25-12/15 02:13:16 Canon EOS 6D EF24-70mm F2.8L Ⅱ USM(FL24mm, F3.5) ISO3200 15sx40コマ Kenko Sky-Memo S自動ガイド StellaImage9 + PaintShop Pro Ultimate 2021 + Sequator比較明合成 撮影地: ひたちなか自宅2F
  5. #1@21:02:25, #2@21:30:41, #3@21:50:00, #4@21:58:42, #5@22:09:49,
    #6@22:24:52, #7@22:26:01, #8@22:41:21, #9@22:49:18, #10@22:52:26,
    #11@22:52:26, #12@23:20:34, #13@23:27:40, #14@23:30:30, #15@23:35:20, #16@23:39:53, #17@23:48:24, #18@23:48:58, #19@23:59:23, #20@23:51:15,
    #21@23:52:40, #22@00:11:42, #23@00:15:41, #24@00:27:02, #25@00:36:59, #26@00:40:07, #27@00:45:30, #28@00:47:47, #29@00:48:38, #30@00:56:01,
    #31@01:00:17, #32@01:25:51, #33@00:34:39, #34@01:37:30, #35@01:43:28, #36@01:47:27, #37@01:53:42, #38@02:11:18, #39@02:12:10, #40@02:13:01
  6. Updated @2022/12/26 左の図2の拡大画像では、サイズが小さく、淡い流星が見難いので、大きなサイズの画像(2035x1600)を別ページにアップし、そのリンクをタイトルに貼付けて、参照可能なように修正しました。
  7. Updated @2022/12/27 上記の撮影時刻ですが、カメラ時刻は、EOS UtilityでPC時刻と同期しており、 PC時刻はタイムサーバーtime.windows.comと自動同期しているので、ジッター(データ転送等による時間揺らぎ)を考慮しても、ワーストで誤差1秒程度で正確なはずです。

Back to Photo Table

撮影機材の部屋

写 真【画像クリック⇒画像拡大 説 明【下線のタイトルクリック⇒詳細ぺージにジャンプ
Photo EQ6-R 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

Sky-Watcer EQ6R 赤道儀

主な仕様は下記:

  • 最大積載質量: 約20kg
  • 質量: 17.3kg(三脚7.5kgを除く)
  • モータ: 1.8°ハイブリッドステップモータ
  • 伝導機構: 180:1ウォーム+タイミングベルトドライブ
  • 分解能: 0.14 arc-sec
  • 位置決め精度: ~5 arc-min(RMS)
Back to Room Menu
Photo BKP130Sys 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

Sky-Watcer BKP130+EQ6R赤道儀システム

  • 主鏡: Sky-Watcher BKP130 OTAW Dual Speed ニュートン式反射望遠鏡
  • 主鏡光学性能: D130mm, FL650mm, F5, Comma Corrector
  • 主鏡質量: 3.66kg
  • ファインダー: 6x30
  • ガイドスコープ: Astro Street D60mm, FL240mm, F4
  • 赤道儀: Sky-Watcher EQ6R
  • 赤道儀制御: SynScan Pro
Back to Room Menu
Photo 61EDPH2 System 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

SHARPSTAR 61EDPHⅡ

  • 型名: SHARPSTAR 61EDPHⅡ
  • 光学仕様: D61mm FL335mm F5.5 屈折鏡
    (FL274mm F4.5: x0.82 Reducer装着時)
  • レンズ構成: 3枚玉EDアポクロマート
  • 質量: 2.5 kg(Reducer含む)
Back to Room Menu
Photo FMA135 System 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

Askar FMA135

  • 型式: Askar FMA135
  • 光学仕様: D30mm FL135mm F4.5 屈折鏡
  • レンズ構成: 対物3枚玉(EDレンズ1枚含む) + 3枚玉フラットナー のアポクロマート
  • 質量: 0.28kg (Flatner含む、台座除く)
Back to Room Menu
Photo AutoGuide 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

オートガイドシステム

  • Main Scope: Sky-Watcher BKP130 FL650mm F5 ニュートン反射式
  • Mount: Sky-Watchcer EQ6R赤道儀
  • Guide Scope: Askar FMA135 D30mm FL135mm F4.5 アポクロマート屈折式 
     Or SHARPSTAR 61EDPHⅡ D61mm FL274mm F4.5 アポクロマート屈折式
     Or Astro Street D60mm FL240mm F4 アクロマート屈折式
  • Guide Camera: ZWO ASI 120MM-mini
  • Navigation Software: PHD2 Auto Guider
  • Interface: ASCOM
Return Room Menu
Photo Remote Photo Sys 透明な画像

↑↑↑ 画像クリックで拡大

リモート撮影システム

  • Main Scope: Sky-Watcher BKP130 FL650mm F5
  • Sub Scope: SHARPSTAR 61EDPHⅡ FL274mm F4.5 (x0.82Reducer装着)
  • Guide Scope: Askar FMA135 FL135mm F4.5
  • Navigation Software: SynScan Pro, Stella Navigator 11
  • Auto Guide Software: PHD2 Auto Guider (ASCOM Interface)
  • Camera Control: EOS Utility2, SynScan Pro (USB inteface)
Return Room Menu
Copyright (C) xMASAx 2021-23 All rights reserved.


inserted by FC2 system