高萩パラボラと桜の星景写真

NoCopy 透明な画像
  • 【図1】
  • 南西の夜空を背景に、パラボラと桜をf=10mmの超広角レンズで撮影しました。
  • 夜空は、うみへび座(Hya)中心の地味な写真で、星座が分り難いので、主な星のバイエル符号をふってみました。
  • 桜といえば、花見酒ということで、ビールの幟などもいれて、少しだけ花見の賑やかな雰囲気を入れてみました。
  • 正面に見えるのが高萩パラボラ、その後ろに小さく見えているのが日立パラボラ。
  • 日立パラボラが天頂方向(仰角70度くらい)を向いていることに注目してください。
NoCopy 透明な画像
  • 【図2】
  • これは、高萩パラボラに少しだけ近づき、f=13mmと少しだけクローズアップして、ビールの幟を避けて撮影したものです。
NoCopy 透明な画像
  • 【図3】
  • f=10㎜に戻して、木星とレグルス(α Leo)とプレセペ星団(M44)という有名どころを桜とパラボラに加えて、夜空を賑やかにして撮影しました。
NoCopy 透明な画像
  • 【図4】
  • 上の写真から、パラボラに更に近づき、パラボラ前に広がるフィールドをカットした構図で撮影しました。
NoCopy 透明な画像
  • 【図5】
  • 上の写真と同じ構図で、星の軌跡が残るように数分間撮影しました(15sx32コマの比較明合成です)。
  • 撮影中に自動車が1台さくら公園に入ってきて、そのヘッドライトで桜の幹をライトアップしてくれました。
  • 茨大電波館の駐車場に停まったので、パラボラ関係者の車かもしれない。
NoCopy 透明な画像
  • 【図6】
  • 桜と高萩と日立の2基のパラボラとスピカ(α Vir)とレグルス(α Leo)を入れて撮影しました。
  • 日立パラボラの仰角が、図1から変化し、水平に近く(20度くらい)になっています。
  • 先ほどから、高萩パラボラからも雲台が動くギヤ音が、時折響いてきています。パラボラの電波望遠鏡が運用中みたいだが、何を観測しているんだろうか?
  • この写真と次の図7の写真だけ、スターシャープとオーストレッチ処理して、星像を強調してみました。
  • こうしてみると、台形状のからす座(Crv)は、しし座以外では地味な星座が多い春の星座の中で、結構目立つ星座だということが判ります。
NoCopy 透明な画像
  • 【図7】
  • 上の写真と同じ構図で、星の軌跡が残るように露出時間を伸ばして撮影しました(15sx9コマの比較明合成です)。
  • 日立パラボラを良く見ると、微妙に仰角が変化し、水平近くになっています。
  • 高萩パラボラも撮影中に、微妙に旋回角が変化しているように見えましたが、合成写真では画像ブレはしていません。
NoCopy 透明な画像
  • 【図8】
  • 構図を南に向けて、桜と高萩パラボラとスピカ(α Vir)に、昇るさそり座アンタレス(α Sco)と土星を加えて撮影しました。
  • 図1に比べて有名どころの星が夜空に加わり、賑やかな写真になりました。
NoCopy 透明な画像
  • 【図9】
  • 上の写真と同じ構図で、星の軌跡が残るように数分間撮影したものです(15sx25コマの比較明合成)。
Copyright (C) xMASAx 2012-22 All rights reserved.
inserted by FC2 system